ゆっくりすすむ

2DKアパートに5人暮らし。狭くても居心地のいい部屋づくり。育休から復帰したてのワーママ。整理収納アドバイザー1級取得

講演に行ってきました

こんにちは。

先日、幼稚園主催の「親・子の片づけ教育研究所」の橋口真樹子先生の講演に行ってきました。

f:id:ymck_yuko1027328:20170614183132j:image

子供の片付けのことはなかなかわからなかったので、すごくいい時間でした。

子供が小さいときは片付かないのが当たり前、100%を目指さなくていい、子供がお片づけできたら、それに気づいてあげる、声かけのタイミング、などなど。

自分の都合で、お片づけやおもちゃを減らそうと子供に言ってたなーと反省しました。

お片づけの講演は初めてでしたが、先生がハキハキしていて笑顔がとっても素敵でした。ご自宅の写真で説明があって内容も分かりやすかったです。

棚と引き出しの使い方やダイニングやリビングの収納の話もあって、我が家のダイニング、こうしたらいいのかも?あそこのアレが使えるかも?とまたお片づけ熱が上がりました。

1番心に残ったのは、モノの定位置を決める事が大事だということ。整理収納を学んだ時にも何度も出て来ました。私にはきちんと理解出来ていなかったようです。「使っている時は、その場所は空っぽ」と聞いて、あれ?うちは空いてるかな?と疑問になりました。色んなものがゴチャゴチャに入っている所ばかりで、その場所が空っぽということがあまりありません。きちんと定位置を確保出来ていないんだと思います。

おもちゃも一斉に出されてバラバラになっているので、入っていたりいなかったり。モノの定位置、あなどれませんね。

全体ばかり見ては、スッキリしないなーと色々動かしていましたが、どこで何を誰が使うのか、しっかり確認したいと思います。

自己満足がほとんどでした

こんにちは。

子供たちが大きくなったら渡したいものが、沢山あります…

❶マタニティダイアリー  

❷へその緒  

❸出生体重刻印のプレート  

❹ベビーリング  

❺出産後の病院の記録(A4ノート)  

❻授乳ノート(2冊)  

❼1歳までの写真立て  

❽バースデーカードファイル  

❾赤ちゃんの髪の毛

➓子供の名前が入った絵本

 

f:id:ymck_yuko1027328:20170612200427j:image

ちょっと多すぎますよね。全部渡す気でいましたが、今回見直すことにしました。渡すものと、自分の手元に置いておくものに分けようと思います。

 

❶マタニティダイアリー      子供たちそれぞれにあります。妊娠中の事なので、一緒に見ながらお話できたら嬉しいなーと。  自分の思い出ボックスへ…
❷へその緒     自分のへその緒は、長女の妊娠中に母からもらいました。母子手帳と一緒に。子供たちが結婚する時に渡せたらいいな。
❸出生体重刻印のプレート❹ベビーリング     ファーストジュエリーとして19歳になったら渡す予定です。
❺出産後の病院の記録(A4ノート)       出産後の日記みたいなものです。母乳記録もあるので、病院でもらったプリントなども貼ってあります。子供たちのファーストシューズまでの記録  自分の思い出ボックスへ
❻授乳ノート(2冊)      1歳までつけていましたが、長女は最初余裕がなくて未記入あり、次女は動き出しが早かったので後半未記入ありです。自分の思い出ボックスへ
❼1歳までの写真立て     出産祝いでもらった写真立てです。次女のも同じものを。倒したりしなくなったら部屋に飾って、欲しいと言ったら渡そうかな。
❽バースデーカードファイル      旦那さんと私が毎年書いています。自分で管理できるようになったら渡す予定です。
❾赤ちゃんの髪の毛      初めて切った時の髪を少し取ってあります。切った所をのりで止めてあるので質感は分かるかな。これも自分の思い出ボックスへ

 

出産後の雑誌やネットの華々しい育児を見ていたので、そうしなきゃいけない、作らなきゃいけないと思い込んでいました。大切なのは、モノとして残すことよりも、子供をしっかり見ていることなのかもしれませんね。「ママこんなに頑張って作ったんだよ」よりも、「ママはいつも私を見てくれている」と当たり前に思ってもらうことの方が大事。そしてそれは毎日の積み重ねですね。まだ小さな子供たちの、日々の成長を見逃さないように愛情をかけていきたいと思います。

 

お風呂のボトルは減りませんでした

こんにちは。

無印良品週間が始まりましたね。早速行ってきました。

f:id:ymck_yuko1027328:20170610053239j:image

ワイヤーラック

お風呂のボトルを収納します。

我が家は全部で5本あります。

 大人用

ボディソープ、シャンプー、コンディショナー

子供用

シャンプー、泡の身体洗い

以前はボトルを少なくするために、マジックソープを使っていました。通常ボトルと泡のボトルでかなりお風呂の中はスッキリしました。

変えた直後に旦那さんからクレームがありました(^_^;)子供たちの髪がキシキシする気がする…あまり泡立たない…香りがない…

いきなり変えてしまったので、ちゃんと相談するべきでした。

 

結局5本になりました。そのまま置いていましたが、子供たちが遊んでしまうのでまとめて置くことにしました。まずは持っていたステンレスの水切りかごを、仮でお風呂用に使ってみました。折りたためるタイプだったので、お風呂場では不安定でした。ガシャンガシャンと倒れるのが毎回面倒になったので、今回専用に購入しました。

ピッタリ入りました。思ったよりも入るんですね〜。

子供たちが自分で洗えるようになったら、3本まで減らせるかな。子供が自分のことを自分でできるようになるのも、嬉しいような、ちょっと寂しいような。。

ハンガーに洋服をかけて収納っていいな

こんにちは。

洗濯って面倒ですか?

私は洗濯が結構好きです。洗うとスッキリします。ただ、工程が多いんですよね。

洗濯→干す→畳む→しまう

我が家は夜洗濯派です。1日の子供たちと私の服、前日の旦那さんの服とタオル類を一回で回して完了です。

でも最近は長女のおねしょ問題があるので、朝シーツやらパジャマやらを洗わなければならなくなってきました。

そのタイミングで、他のシーツも洗ってしまうので以前よりもシーツは洗濯されて気持ちは良いです。

雑誌などでは洗濯後はハンガーに干して、そのままクローゼットへしまう時短家事を見かけます。うちはスペースもないし、完全に畳んでしまう生活に慣れているので、変えるのはなかなか難しいのですが、ちょっとやってみたいなー。

今のところ、子供たちも自分の引き出しが分かっているので変更はしませんが、密かに夢みています笑

f:id:ymck_yuko1027328:20170608100804j:imageタオル部屋干し中(^_^;)

持っているアクセサリー

こんにちは。

子育て中というのもあって、身に付けるアクセサリーは大体毎日同じものです。

アクセサリーも小物同様大好きで、ピアス、ネックレス、指輪はたくさんありました。大ぶりの物が好きなので、men'sみたいなゴツゴツしたものをよくつけていました。

子供が生まれて、全くつけられなくなりました。。危ないし、引っ張られて首も耳も痛いし(^_^;)

今は毎日着けるものを最小限に、幾つかに絞って持つようになりました。

キャンドゥで買った小物ケースに入れています。

f:id:ymck_yuko1027328:20170607092838j:imagef:id:ymck_yuko1027328:20170607093129j:image

時計と大きめの輪っかのピアスは1人で出掛ける時だけ

ネックレスは子供たちの1歳の誕生日にそれぞれの名前と体重を刻印したプレートが2個、今は次女の方を毎日付けています。

ピアスはキャッチタイプ3個と引っ掛けるタイプが2個です。パールのキャッチが何にでも合わせられるので、大中小と持っています。元々付いていたキャッチは捨てました。

写真に撮ると、なんだかゴチャゴチャしていて、整理したくなりますね。でもみんなお気に入りです。時計と大きめのピアスは月に1度くらいですが、他のものは1週間で使わないものはありません。アクセサリーを着けると、シャンとします。何気ない日常もワクワクします笑

これからも大切にしようと思います。

 

モノが入ってくる!

こんにちは。
モノが少なくなって、全体の持ち物が大体把握できるようになってきました。まだ物欲は多少あるのですが、即買いはしなくなりました。
いいなぁと思ったら、ノートに書いています。こんなモノが欲しいなーとか、プレゼントするならコレかなーとか。
部屋が片付くと、欲しいものが手に入るって聞いた事があります。
断捨離をすると、モノと向き合うので、新しい買い物はなかなかしなくなります。捨てることを考えるとなかなか購入に至らないのも事実ですが、必要なモノは買うのである程度の満足はあります。
断捨離初期の頃、ミニマリストさんは何通りも使えるものを持つとネットで読んで、耐熱グラスならマグカップが必要なくなるかも?!またモノが減らせるかも!と思い欲しいものリストに書いていました。でも買うのもなー、欲しいけどなーと楽天の買い物カゴには入れていました。
忘れかけた頃に、我が家にやってきました。旦那さんのお友達の結婚式の引出物だったんです。見た瞬間、もうビックリ!めちゃくちゃ嬉しいー♡
その後も、足りなくなってきたなーと思っていた頃に服をもらったり、欲しいと思っていたモノに出会ったり、「おおー!」と思う事が何度かありました。
入ってきた分減らすというよりは、ないなーと思ったらピッタリのモノが見つかるというところでしょうか。
使っていないものも、欲しいと思ったモノも、自分にとって必要かどうかをいつも見極めていきたいと思います。

美的収納、使いやすい収納、どっちも程遠い

こんにちは。

いつ見ても素敵だなぁと思う美的収納。それをただ漠然と目指していた時がありました。好きなブロガーさんが使っていれば同じものが欲しくなりました。[素敵な人と同じものを持っている、ワタシ]が好きだったんだと思います(^_^;)

でも、なかなか上手く使いこなせないのが現実です。

f:id:ymck_yuko1027328:20170602225714j:image

以前も載せましたが、このセリアのダンボールも、いろんな方がいいって書いてるのを見て買いました。うちにこのダンボールいーっぱいあります笑

 

雑誌で見た洋服を買うのと似ていますね〜。モデルさんが着るとカッコ良くても、自分が着るとイマイチ…みたいな。

2級講師の先生が、美的収納よりも使いやすい収納、自分や家族が主役とブログで書かれていて、ランチ会でもお話を聞いて、考えというか、はっとしました。キレイに収納する事ばっかり考えていたなーと。だからいつまで経っても部屋がイマイチなのか。モノが少なくなってもモヤモヤするのか。

と気づいてからは、見え方よりも使いやすい収納を心がけるようになりました。

が、今の我が家は使いやすい収納もなかなか難しいのです。

1歳10ヶ月の次女は、とにかく触る、どこでも開けて中身を出すお年頃です。

食器棚に炊飯器を置く場所がありましたが、炊き上がりの音がした時に開けて触ろうとしたので別の場所へ移動しました。使っていない時はカラーボックスにしまっています。

靴箱の上にハサミやマジックなどの文房具がありましたが、イスを踏み台にして触るので別の場所に移動しました。キッチンシンクの下のスペースでイタズラ防止のカギ付きの場所です。

ここにあるのが便利なのにって所には置けません。

しかもモノが集まる[玄関開けたらすぐ部屋]の一応DK部分なので、ごちゃごちゃしています。この部屋丸ごと考えないとスッキリしませんね。

プロならどうするかなーとか、考えちゃうけど、自力で出来るところまでやろうと思います。